News
最新のお知らせ
2025/4/29
【民泊投資家調査2025】複数物件運営で最も重要なのは「収益・コスト管理とデータ分析」31%
空き家マッチングアプリ「porty(ポルティ)」を運営する株式会社ポルティ(本社:神奈川県川崎市、代表取締役:平 瑶平)は、民泊投資家(1件以上の運営経験者)200名を対象に、複数物件の運営(または今後の運営拡大)において最も重要だと考える管理・運営上のポイントについて調査しました。
その結果、「収益・コスト管理とデータ分析」が31.0%で最も多い回答となりました。次いで、「清掃・リネン体制の効率化・品質維持」(21.5%)、「予約管理・サイトコントローラー最適化」(20.0%)が続き、事業としての計数管理と、日々のオペレーション基盤の確立が特に重視されていることが分かりました。
本調査データを引用・利用される際は、以下のURLと出典を明記してください。
URL: https://porty.co.jp/corp/news/minpaku-multi-property-management-focus
出典:株式会社ポルティ「民泊投資家調査2025」
調査期間:2025年4月21日~22日
調査主体:株式会社ポルティ
調査対象:民泊投資家(1件以上の運営経験者)
有効回答数:200
調査方法:インターネット調査
設問:複数物件の運営(または今後の運営拡大)において、最も重要だと考える「管理・運営上のポイント」は何ですか?(1つ選択, N=200)
民泊事業を1物件からさらに拡大していく上で、投資家がどこに重点を置いているかが明確に示された結果となりました。最も重要視されているのは「収益・コスト管理とデータ分析」であり、単に物件を増やすだけでなく、事業全体の収益性を正確に把握し、データに基づいて改善を図っていくという経営的な視点が強く求められていることがうかがえます。
僅差で続いた「清掃・リネン体制」と「予約管理・サイトコントローラー最適化」は、複数物件を効率的に運営するための根幹となるオペレーション基盤です。これらの体制をいかにスムーズに、かつ品質を保ちながら構築・維持するかが、事業拡大の成否を分ける重要な要素であると認識されているようです。
その他、「ゲストコミュニケーション」「緊急時対応」「チーム構築」も、物件数が増えるほどに複雑化・重要度が増す項目であり、これらも含めて、民泊投資家は事業規模に応じた多角的なマネジメント能力が必要となると考えていることが示唆されます。
ポルティは、民泊投資家が事業を拡大する上で直面する運営・管理の課題解決を支援します。今回の調査で重要性が示された「収益・コスト管理」に関して、例えば、portyを通じた直接取引による仲介手数料削減が、コスト構造改善にどう貢献できるかといった情報を提供します。
また、物件情報の管理やコミュニケーションを円滑にする機能などを通じて、複数物件を運営する投資家の皆様の負担を少しでも軽減できるようなプラットフォーム開発を目指してまいります。
porty(ポルティ)は、空き家や未利用不動産を「売りたい」オーナーと、「買いたい」ユーザーを直接マッチングするセルフマッチング型アプリです。
スマホで簡単登録: 写真と住所を入力するだけで数分で出品
売り手・買い手が直接やり取り: 仲介手数料を抑えつつ、価格交渉や詳細確認がスピーディ
宅建士による契約サポート: 重要事項説明や契約書の作成代行も行い、初めての取引でも安心
空き家の売却・処分を検討する方が、アプリを通じて簡単に物件を掲載できる仕組みを提供しています。
▼porty(ポルティ) アプリインストールはこちら▼
会社名:株式会社ポルティ
代表者:平 瑶平
E-mail:info@porty.co.jp
所在地:神奈川県川崎市多摩区長尾1-5-8-302
宅建免許番号:神奈川県知事(1)第32227号